【住民票】マリアニエル・アンジューデ

・マグテインの地下迷宮の民。思い立って何も言わずにフローターシスの実家を出奔しているので、もしかしたら捜索願とかも出てるかも?案外行動派。

・人当たりの良さと柔らかい笑顔で、地下迷宮生活階内では密かにファンがいる人気者の女の子。穏やかな子ですが、迷宮の主が絡むと人が変わります(ヤンデレ化)。迷宮の主の敵は絶対殺すガール。迷宮の主が執着しているリインウェルトに複雑な感情を抱いています。

・お花大好きガールでもあります。マジクルタウンでお花や鉢植えを持って歩いている所をみかけることもあるかも。

・マリアニエルとしてはギルド未所属としていますが、マリスティマ・ディアーダン名義で加工系ギルドに加入しています。

・カイザクラトルは信望し愛し、従うべき『神様』。今世はこの人に殺してもらえたら幸せなのに、と思っているが、信者ゆえに裏切れずにいる。なんらかのことで功績を上げ、褒美に殺していただこうかしら、と今のところ思っている。


【彼女を蝕む魂の呪いについて】

・初めて呪いをかけられた時の年齢(20歳)になると必ず死に、同じ種族に同じ髪の色、同じ目の色の女子として生まれ変わる、を繰り返してます。何百回も生まれ変わりを繰り返す内に魂が擦り減っており、あと数回もすれば彼女の魂は消滅してしまいます。

・消滅するのが次なのか、それともその次なのか、それは彼女自身にもわかっていません。わかっているのは、あと3年足らずで自分が死んでしまうということだけです。

・死に際の記憶までくっきり、何百回分も持っているので、正直解呪は諦めてます。終わるならそれはそれで、といった感じ。呪いの影響なのか、『一番最初の自分』のことだけは、死に際以外思い出せずにいます。


【副業(呪い屋)について】

マジクルタウンの商業地区の一角に実店舗があります。何の変哲もない、小さなお店。

一見するとアンティーク風の雑貨屋さん。看板はない。

ショーウインドウにある緑のソファに座る、懐中時計を抱えたアンティークドールが目印。

雑貨屋さんでもあるので、店頭に置いてある雑貨は購入できる。

【呪い屋への依頼方法】

加工系ギルド、プレガーレ・アルカ(代表者:マリスティマ・ディアーダン)宛に下記の通りに封書にて<加工依頼>を送ること。

まず加工内容を選ぶ。これは対象に与えるダメージの加減。経度に弱体化させるのであれば<雷属性付与>、動けない程度に弱体化させるのであれば<火属性付与>、人の命を奪う程であれば<闇属性付与>、など。

次に、素材で対象に与えたい効果を選ぶ。魔法威力軽減なら<石>、原因不明の毒・麻痺状態なら<妖精の抜け翅>、全身火傷のような痛みなら<サラマンダーの尾>などなど。

人数は加工個数で提示しますが、一度の依頼にそぐわないほどの過剰な量(例:50人を同時に毒殺等)であれば追加料金が発生することもあるのでご依頼はお財布と相談の上慎重に。

時期の指定は納期の表記。しかしあまり事細かに何種もの効果を求めると時間がかかるので納期が勝手に変更される可能性もあります。その際は通知されます。

基本呪い屋依頼は封書でのやりとりが基本です。依頼書には相手の名前と顔写真。もしくは似顔絵、なければ相手の体の一部(髪の毛とか)を同封してくださいね。

基本は前払いなので、封書で請求がきたら、封書到着から7日以内に必ず実店舗へお越しの上、速やかにお支払いを。(実店舗で会うのはこの時のみです)

請求を無視して7日経過すると請求の封書に込められた呪いが発動し、お代が現金から命に変わる上に依頼はキャンセル扱いになります。

【加工屋への依頼の対処】

たまーに店頭にて加工屋だと思われて依頼がくることがあります。その際は地下迷宮の民の職人に加工してもらい、後日お渡しする感じになります。

つまり:加工業もできなくはないですが、地下迷宮に回す分手数料が高いので、ラビッツさんに行こうね!


真っ白呪術系リバーシブルガールでございます。

完全な善人でもないですが、基本無害なのでどうぞよろしくお願いします!

Magicle Town

創作企画 Magicle Town 魔法と奇跡の世界へようこそ さぁ、楽しい魔法交流ライフを始めましょう

0コメント

  • 1000 / 1000